職 種 |
運行管理者補助者(大型車両の配車、書類作成、電話対応等) NEW!! |
---|---|
年 齢 | 55歳未満 |
雇用形態 | 正社員 ※試用期間2ヶ月 |
資格 | 【資格】 ・普通自動車免許(必須) ・運行管理者もしくは運行管理者補助があれば尚可 資格をお持ちでない方は、採用後に資格を取得することが可能です。 その場合は初めに運行管理補助の資格を取得いただき、 その後運行管理者の資格取得を目指していただきます。 講習費用や受験料は会社で負担いたします。 |
経験 | 運行管理の経験があれば尚可ですが、未経験の方も大歓迎です。 |
PCスキル | ワード及びエクセルを使用できること(文書作成、表計算含む) |
学歴 | 不問 |
仕事内容 | 主に大型車両(大型ダンプやトレーラー等)の配車補助やデータ入 力、 書類作成、 乗務員の労務管理等の運行管理業務全般となります。 運行管理者としての経験は不問なので、「資格は取ったけれど実務経験はない」という方も 歓迎いたします! また、資格をお持ちでない方は、採用後に資格を取得することが可能です。 その場合は初めに運行管理補助の資格(3日間の講習受講)を取得いただき、 その後運行管理者の資格取得を目指していただきます。 講習費用や受験料は会社で負担いたします。 <業務変更の範囲> 会社が定める業務全般 |
勤務先 | 工事事業所 宮城県仙台市泉区松森字斉兵衛36番地1 <就業場所の変更の範囲> 変更無し |
勤務時間 | 8時30分~17時30分 |
給与 | 基本給:180,000円 職務手当:30,000円~50,000円 業務手当:30,000円~60,000円 資格手当:0円~30,000円 通勤手当:10,000円~30,000円 総支給250,000円~350,000円 ※所定労働日数:月21.6日間での計算 その他土日出勤や残業をされた場合は別途割増が付きます。 |
休日 | ・土曜、日曜 ・GW、お盆、年末年始等の大型連休 ※現場の都合により土日・祝日出勤の場合あります。 (その場合別日指定で休日とします) |
年間休日数 | 105日 |
有給休暇 | 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日 |
加入保険 | 雇用保険、健康保険、厚生年金保険、労災保険 |
退職共済 | 建設業退職金共済に加入 |
職 種 | 土木現場での重機オペレーター NEW!! |
---|---|
年 齢 | 65歳未満 |
雇用形態 | 契約社員(3ヶ月または6ヶ月更新) ※試用期間2ヶ月 |
資格 | ①車両系建設機械(整地・運搬・積込用及び掘削用)運転技能者 ②小型移動式クレーン運転気技術者 ③玉掛技能者 ※①~③の全ての資格必須です。 ④普通自動車免許(必須) |
経験 | 土木現場での重機オペレーター業務の経験が必須です。 ※仕上が出来る方は尚可です。 |
PCスキル | 特になし |
学歴 | 不問 |
仕事内容 | 宮城県内における土木現場での重機オペレーター業務です。 *バックホー等での重機作業の経験が必須です。 現場により直行直帰あり。 能力や資格取得状況に応じて別途手当、昇給します。 他、会社負担での各種免許取得制度があります。 ※東北一円で出張できる方は尚可です。 自宅通勤以外の方は、宿舎利用可能ですので事前にご相談下さい。 宿舎(宮城もしくは福島)利用の場合、 宿泊費等は会社負担(※食事は自己負担)ですので出稼ぎの方も安心して利用できます。 その他現場により別途宿泊施設がございます。 |
勤務先 | 各所現場(東北一円) |
勤務時間 | 8時00分~17時00分(※) ※現場都合により異なります。 |
宿舎利用 | 現場により宿舎ございます。 ※宿舎費は会社負担ですが食事については自己負担になります。 |
給与 | 基本給:8,000円/日 業務手当:4,000円~12,000円/日 ※技術職のため業務手当は個人により異なります。 ※日給:12,000円~20,000円 月額総支給:264,000円~440,000円 ※所定労働日数:月22日間での計算 ※試用期間2か月後、能力に応じて昇給する場合があります。 ※試用期間中は技術職のため個人により給与は異なります。 その他土日出勤があった場合は別途休日割増が付きます。 |
休日 | ・日曜の他、平日に休日指定・現場都合または天候による ・GW、お盆、年末年始等の大型連休 |
年間休日数 | 105日 ・日曜の他、平日に休日指定・現場都合または天候による ・GW、お盆、年末年始等の大型連休 |
有給休暇 | 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日 |
加入保険 | 雇用保険、健康保険、厚生年金保険、労災保険 |
退職共済 | 建設業退職金共済に加入 |
職 種 | 12tセルフローダー運転手 NEW!! |
---|---|
年 齢 | 65歳まで |
雇用形態 | 契約社員(6ヶ月毎の原則更新制)試用期間2ヶ月 |
資格 | 大型自動車免許(必須) |
経験 | ダンプ運転経験あれば尚可 |
学歴 | 不問 |
仕事内容 | 東北圏内への12tセルフローダーによる集配業務です。 扱う貨物はフォークリフト等で、主に仙台港を中心に港湾に関わる 業務です。 仙台に宿舎がありますので出稼ぎの方も安心して利用できます。 |
勤務先 | 伊東工業株式会社 松森工事事業所 〒981-3111 宮城県仙台市泉区松森字斉兵衛36番地1 |
勤務時間 | 勤務時間:8時00分~17時00分(※) ※現場都合により異なります。 |
宿舎利用 | 宿泊費用を会社負担にて利用可能です。 |
給与等 | ①基本給:7,400円/日 ②業務手当:4,000円/日 ③セルフローダー手当:1,000円/日 ※その他現場により別途手当付きます。 日給:12,400円 総支給:272,800円 総支給(所定労働日数22日間の場合) その他土日出勤の場合は別途割増が付きます。 ※現場よっては別途手当が支給されます。 例)現場移動手当、自積手当、トレーラー手当等 |
休日等 | 週休二日制、その他大型連休等 |
有給取得 | 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日 |
年間休日数 | 105日 |
加入保険 | 雇用保険、健康保険、厚生年金保険、労災保険 |
退職共済 | 建設業退職金共済に加入 |
職 種 |
土木現場管理者・現場代理人(土木施工管理) |
---|---|
年 齢 | 55歳未満 |
雇用形態 | 正社員 ※試用期間2ヶ月 |
資格 | ①1級土木施工管理技士または2級土木施工管理技士をお持ちの方 ※上記資格が無い場合でも応募は可能です。 ただし、現場管理または代理人の経験が必須です。 ②普通自動車免許(必須) |
経験 | 建設現場での土木施工管理業務もしくは現場代理人の経験必須です。 |
PCスキル | ワード及びエクセルを使用できること |
学歴 | 不問 |
仕事内容 | 宮城県内における建設現場での土木施工管理が主な業務です。 具体的な仕事内容は「現場での工程、品質、安全、原価管理、 その他発注者との打ち合わせやPCを使用した施工管理資料の作成等」を行っていただきます。 勤務エリアは宮城県内全域です。 現場により直行直帰あり(※基本社有車を貸与して使用)。 能力に応じて別途手当、昇給があります。 他、会社負担での各種免許取得制度があります。 |
勤務先 | 各所現場 |
勤務時間 | 8時00分~17時00分(※) ※現場都合により異なります。 |
給与 | 基本給(月額):180,000~250,000円 職務手当(月額):20,000~30,000円 管理手当(月額):25,000~40,000円 出張・特別手当(月額):20,000~50,000円 固定残業代:20.000~30,000円 資格手当:20,000円~30,000円 月額総支給:285,000円~430,000円 ※所定労働日数:月21.6日間での計算 その他土日出勤があった場合は別途休日割増が付きます。 |
休日 | ・日曜の他、平日に休日指定・現場都合または天候による ・GW、お盆、年末年始等の大型連休 ※現場の都合により土日・祝日出勤の場合あります。 (その場合別日指定で休日とします) |
年間休日数 | 105日 |
有給休暇 | 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日 |
加入保険 | 雇用保険、健康保険、厚生年金保険、労災保険 |
退職共済 | 建設業退職金共済に加入 |
職 種 | 重機オペレーター |
---|---|
年 齢 | 65歳未満 |
雇用形態 | 契約社員(3ヶ月または6ヶ月更新) ※試用期間2ヶ月 |
資格 | ①車両系建設機械(整地・運搬・積込用及び掘削用)運転技能者 ②小型移動式クレーン運転気技術者 ③玉掛技能者 ※①~③の全ての資格必須です。 ④普通自動車免許(必須) |
経験 | 建設現場での重機オペレーター業務の経験が必須です。 ※仕上が出来る方は尚可です。 |
PCスキル | 特になし |
学歴 | 不問 |
仕事内容 | 宮城県内における建設現場での重機オペレーター業務です。 *バックホー等での重機作業の経験が必須です。 現場により直行直帰あり。 能力や資格取得状況に応じて別途手当、昇給します。 他、会社負担での各種免許取得制度があります。 ※東北一円で出張できる方は尚可です。 自宅通勤以外の方は、宿舎利用可能ですので事前にご相談下さい。 宿舎(宮城もしくは福島)利用の場合、 宿泊費等は会社負担(※食事は自己負担)ですので出稼ぎの方も安心して利用できます。 その他現場により別途宿泊施設がございます。 |
勤務先 | 各所現場 |
勤務時間 | 8時00分~17時00分(※) ※現場都合により異なります。 |
宿舎利用 | 現場により宿舎ございます。 ※宿舎費は会社負担ですが食事については自己負担になります。 |
給与 | 基本給:8,000円/日 職務手当:1,000円~3,000円/日 業務手当:3,000円/日 職能手当:0円~5,000円/日 ※技術職のため職務手当は個人により異なります。 ※日給:12,000円~20,000円 月額総支給:264,000円~432,000円 ※所定労働日数:月22日間での計算 ※試用期間2か月後、能力に応じて昇給する場合があります。 ※試用期間中は技術職のため個人により給与は異なります。 その他土日出勤があった場合は別途休日割増が付きます。 |
休日 | ・日曜の他、平日に休日指定・現場都合または天候による ・GW、お盆、年末年始等の大型連休 |
年間休日数 | 105日 ・日曜の他、平日に休日指定・現場都合または天候による ・GW、お盆、年末年始等の大型連休 |
有給休暇 | 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日 |
加入保険 | 雇用保険、健康保険、厚生年金保険、労災保険 |
退職共済 | 建設業退職金共済に加入 |
上記求人に関し、ご不明な場合などでもお気軽にご連絡下さい。
職 種 | 運行管理者 |
---|---|
年 齢 | 65歳まで |
雇用形態 | 契約社員(6ヶ月毎の原則更新制)試用期間2ヶ月 ※本人の能力と希望により正社員登用可能です。 |
資格 | ・大型自動車免許(必須) ・運行管理者(あれば尚可です) |
経験 | ・一般貨物における運行管理業務の経験が必須です。 ・PCスキルとしてワード及びエクセルの基本操作が出来ること |
学歴 | 不問 |
仕事内容 | 主な業務は下記になります。 ・運転手の対面点呼や遠隔テレ点呼の実施 ・運行ルートや誘導ルートの確認と指示 ・事故や渋滞、車両トラブルによる指示や現場対応 ・各種報告書等の対応 その他運行管理に関わる業務となります。 初期は運行管理統括の補助として従事していただきます。 |
勤務先 | 伊東工業株式会社 本社 〒981-3111 宮城県仙台市泉区松森字斉兵衛36番地1 |
勤務時間 | 勤務時間:8時00分~17時00分(※) ※現場都合により異なります。 |
宿舎利用 | 仙台・福島ともに宿泊費用を会社負担にて利用可能です。 |
給与等 | ①基本給:160,000~180,000円 ②業務手当:20,000円~50,000円 ③職務手当:20,000円~60,000円 ④通勤費:10,000円 総支給(所定労働日数22日間の場合) 月給:210,000円~300,000円 その他土日出勤の場合は別途割増が付きます。 |
休日等 | 週休二日制、その他大型連休等(※現場都合による変更あります) |
有給取得 | 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日 |
年間休日数 | 105日 |
加入保険 | 雇用保険、健康保険、厚生年金保険、労災保険 |
退職共済 | 建設業退職金共済に加入 |
職 種 | 大型トレーラー運転手 |
---|---|
年 齢 | 65歳まで |
雇用形態 | 契約社員(6ヶ月毎の原則更新制)試用期間2ヶ月 |
資格 | 大型自動車免許と牽引免許(どちらも必須です) |
経験 | 大型トレーラーの運転業務経験が必須です。 |
学歴 | 不問 |
仕事内容 | 東北圏内での大型トレーラーによる集配業務です。 扱う貨物は海上コンテナ、鋼材等多岐にわたり、主に仙台港を中心に港湾に関わる業務です。 他、建設重機の回送等業務も行っていただきます。 |
勤務先 | 伊東工業株式会社 本社 〒981-3111 宮城県仙台市泉区松森字斉兵衛36番地1 |
勤務時間 | 勤務時間:8時00分~17時00分(※) ※現場都合により異なります。 |
宿舎利用 | 仙台・福島ともに宿泊費用を会社負担にて利用可能です。 |
給与等 | ①基本給:7,000円/日 ②業務手当:4,000円/日 ③職務手当:1,000円~4,000円/日(※) ※③は現場により変動あります。 日給:12,000円~15,000円 <試用期間中> 日給:12,000円 ※横乗りによる講習期間中(最長1か月間):9,000円/日総支給(所定労働日数22日間の場合) ・264,000円~330,000円 その他土日出勤の場合は別途割増が付きます。 ※その他、勤務地により別途手当がつきます。 |
休日等 | 週休二日制、その他大型連休等(※現場都合による変更あります) |
有給取得 | 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日 |
年間休日数 | 105日 |
加入保険 | 雇用保険、健康保険、厚生年金保険、労災保険 |
退職共済 | 建設業退職金共済に加入 |
職 種 | 土木施工管理技術者(宮城県内) |
---|---|
年 齢 | 65歳未満 |
雇用形態 | 正社員 ※試用期間2ヶ月 |
資格 | ①1級土木施工管理技士または2級土木施工管理技士をお持ちの方 ※無い場合でも応募可能です。 ②普通自動車免許 |
経験 | 土木施工管理業務の経験があれば尚可です。 |
PCスキル | ワード及びエクセルを使用できること |
学歴 | 不問 |
仕事内容 | 宮城県内における建設現場での施工管理が主な業務です。 具体的な内容は現場における工程、品質、安全、原価管理、 その他発注者との打ち合わせやPCを使用した施工管理資料の作成を行います。 |
勤務先 | 伊東工業株式会社 本社 |
勤務時間 | 8時00分~17時00分(※) ※現場都合により異なります。 |
給与 | 基本給(月額):180,000~250,000円 職務手当(月額):20,000~30,000円 管理手当(月額):25,000~40,000円 出張・特別手当(月額):20,000~50,000円 固定残業代:20.000~30,000円 資格手当:20,000円~30,000円 月額総支給:285,000円~430,000円 ※所定労働日数:月22日間での計算 その他土日出勤の場合は別途割増が付きます。 |
休日 | ・日曜の他、平日に休日指定・現場都合または天候による ・GW、お盆、年末年始等の大型連休 |
年間休日数 | 110日 ・日曜の他、平日に休日指定・現場都合または天候による ・GW、お盆、年末年始等の大型連休 |
有給休暇 | 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日 |
加入保険 | 雇用保険、健康保険、厚生年金保険、労災保険 |
退職共済 | 建設業退職金共済に加入 |
職 種 | 土木作業員(宮城県内または福島県内) |
---|---|
年 齢 | 65歳未満 |
雇用形態 | 契約社員 ※試用期間2ヶ月 |
資格 | ①車両系建設機械(整地・運搬・積込用及び掘削用)運転技能者 ②移動式クレーン運転士 ③玉掛技能者 ※①~③のいずれかの資格をお持ちでしたら尚可です。 ④普通自動車免許(必須) |
経験 | 土木作業の経験があれば尚可です。 |
PCスキル | 特になし |
学歴 | 不問 |
仕事内容 | 福島県内もしくは宮城県内での運搬業務に関連した土木作業業務になります。 現場都合により他県へ転勤の場合、福島、仙台ともに会社負担での宿舎がありますので 安心してご利用下さい。 |
勤務先 | ①伊東工業株式会社 福島営業所 〒960-0201 福島県福島市飯坂町字中原1-1 ②伊東工業株式会社 本社 〒981-3111 宮城県仙台市泉区松森字斉兵衛36番地1 |
勤務時間 | 8時00分~17時00分(※) ※現場都合により異なります。 |
宿舎利用 | 仙台・福島ともに宿泊費用を会社負担にて利用可能です。 ※福島宿舎利用の場合宿泊費は会社負担で、食費のみ実費負担です。 食費 :朝食100円(白米・味噌汁)、夕食530円(おかずのみは430円) |
給与 | 基本給:8,000円/日 業務手当:2,000円/日 通勤手当:2,000円/日(※) ※通勤手当は宿舎利用でも支給されます。 月額総支給:264,000円 ※所定労働日数:月22日間での計算 ※試用期間2か月後、能力に応じて昇給あります。 その他土日出勤の場合は別途割増が付きます。 |
休日 | ・日曜の他、平日に休日指定・現場都合または天候による ・GW、お盆、年末年始等の大型連休 |
年間休日数 | 110日 ・日曜の他、平日に休日指定・現場都合または天候による ・GW、お盆、年末年始等の大型連休 |
有給休暇 | 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日 |
加入保険 | 雇用保険、健康保険、厚生年金保険、労災保険 |
退職共済 | 建設業退職金共済に加入 |
職 種 | 自動車整備士(仙台本社勤務) |
---|---|
年 齢 | 65歳未満 |
雇用形態 | 正社員 ※試用期間2ヶ月 |
資格 | 2級自動車整備士もしくは3級自動車整備士があれば尚可です。 |
経験 | 自動車整備の経験があれば尚可です |
学歴 | 不問 |
仕事内容 | 小型車両及び大型車両の整備、車検、タイヤ交換、オイル交換等の業務です。 |
勤務先 | 伊東工業株式会社 本社 |
勤務時間 | 8時30分~18時00分(※) ※現場都合により異なります。 |
給与 | 基本給(月額):200,000~200,000円 職務手当(月額):20,000~50,000円 資格手当:20,000円~20,000円 休日手当:14,225~56,900円(※土曜日出勤) 月額総支給:254,225円~326,900円 ※所定労働日数:月22日間での計算 |
休日 | 週休二日制、その他大型連休 |
年間休日数 | 110日 ・日曜の他、平日に休日指定・現場都合または天候による ・GW、お盆、年末年始等の大型連休 |
有給休暇 | 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日 |
加入保険 | 雇用保険、健康保険、厚生年金保険、労災保険 |
退職共済 | 建設業退職金共済に加入 |
上記求人に関し、ご不明な場合などでもお気軽にご連絡下さい。
皆様のご連絡を心よりお待ちしております。