求人案内

job listing

現在下記の募集をしております。
事前にお電話かメールにてお問合せいただき、
履歴書と職務経歴書を送付頂ければ、のちほど担当者よりご連絡差し上げます。 
<履歴書・職務経歴書送付先>
〒981-3117 宮城県仙台市泉区市名坂字竹内105-9
伊東工業株式会社 求人担当:総務部 髙橋
メールアドレス:otoiawase@itokogyo-110.co.jp

募集要項

職  種

大型車両の自動車整備士 NEW!!

年  齢 55歳未満
雇用形態 正社員 ※試用期間2ヶ月
資格 ・普通自動車免許(必須)
・大型自動車免許(あれば尚可です。)
・2級自動車整備士もしくは3級自動車整備士のいずれかがあれば尚可です。
※無資格でも入社後に取得を目指せます。その際の費用は会社負担でご協力します!
経験 ・大型自動車の整備点検業務の経験があれば尚可です。
※無い場合は入社後教育を行いますのでご安心ください。
学歴 問いません。
仕事内容 大型車両(事業者ナンバー)の一般整備、点検、車検整備、タイヤ 交換、オイル交換等業務です。
整備内容は主に定期点検や緊急時の修理です。
対象車両はUD、日野、いすゞ、三菱、ボルボ等
業務で使用する工具や制服は会社が貸与いたします。
※入社前の工場見学も実施しておりますので、興味のある方はまずはご連絡ください。
<こんな人がオススメ!>
「大型ダンプの修理をしたい!」
「車両修理の経験はあるが大型車両はしたことがない…」
「安定した地元の会社に勤めたい」
ぜひ伊東工業へお問い合わせください!

<業務変更の範囲>
会社が定める業務全般
勤務先 ①伊東工業株式会社 工事事業所
〒981-3111 宮城県仙台市泉区松森字斉兵衛36番地1
国道4号線上で万代仙台泉店やココス仙台松森店がある交差点の反対側の裏道路に面しております。
※場所が非常に分かりづらいのでお越しになる際は事前にお調べいただくか、お電話ください!
<変更の範囲>
会社が定める勤務地全般
<通勤方法>
敷地内に広い駐車場がありますのでマイカー通勤可能です。
※バスや電車が近隣を通っていないため、マイカー必須です。
仮にマイカーが無い場合は宿舎に入ることも可能ですので、事前にご相談ください。
勤務時間 勤務時間:8時00分~17時30分
休憩時間:12時~13時の60分
【勤務曜日】
平日の月曜日~金曜日の週休二日制
※第3土曜日のみ出勤となり、その場合は別途手当がつきます。
土日休みですが、繁忙期や車両の故障状況により出勤をお願いする場合がございます。
その場合は別途割増賃金をお支払します。
【時間外勤務】
年間を平均して月に0時間~2時間程残業ありますが基本定時退勤です。
給与等 ①基本給:180,000円~220,000円
②職務手当:30,000円
③資格手当:0円~30,000円
※無資格の場合は資格手当はつきません。
④業務手当:40,000円~60,000円
⑤通勤手当:10,000円
<固定残業代に関して>
④業務手当30.000円は「20時間分の固定残業代」です。
20時間を超えた場合は別途割増賃金を支給し、また「土曜出勤(週40時間超勤務)」等は固定残業代とは別に割増賃金を支給します。
<残業に関して>
基本定時退社ですが、緊急の故障車修理などで月に平均0~2時間程の残業が発生する場合があります。その際はご協力のほどよろしくお願いいたします。

<1ヶ月の総支給給与額>(所定労働日数21.6日間の場合)
総支給260,000円~350,000円
その他土日出勤の場合は別途割増賃金を支給します。

【賞与】
年に2回実施しております。
支給額については会社業績、個人の能力、態度、業績等によります。

休日等 週休二日制、その他大型連休等
法定休日:日曜
繁忙期などの場合、土日出勤をお願いする場合がございます。
有給取得 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日
年間休日数 105日
加入保険 雇用保険、健康保険、厚生年金保険、労災保険
退職共済 建設業退職金共済に加入
職  種

建設現場における大型ダンプ運転手 NEW!!

年  齢 65歳まで
雇用形態 契約社員(6ヶ月毎の原則更新制)試用期間2ヶ月
【契約期間】
6ヶ月間です。その後原則更新です。
※毎年4月と10月を更改月としています。
【試用期間】
2ヶ月間を試用期間とし、伊東工業の一員として教育に充てております。
資格 大型自動車免許(必須)
経験 大型自動車の運転経験のある方は尚可です。
※未経験から始めた方でも現在活躍されております。
学歴 問いません。
仕事内容 宮城県内及び東北地方全域、または近隣エリアでの大型ダンプ車両による建設発生土や砕石等の建設資材の運搬業務です。
他県へ出張出来る方大歓迎です!
※長期出張の場合は会社負担にて宿舎を用意しますのでご安心ください。
現場により各種手当支給があります。
例)現場移動手当、自積み手当、セルフローダー手当等
※会社敷地内に個室宿舎があり、その他エリアの場合も会社負担で宿舎をご用意しますので出稼ぎの方でも安心して働けます。
※食費のみ実費負担となりますのでご了承下さい。
<業務変更の範囲>
会社が定める業務全般
勤務先 ①伊東工業株式会社 工事事業所
〒981-3111 宮城県仙台市泉区松森字斉兵衛36番地1
②伊東工業株式会社 福島営業所
〒960-0201 福島県福島市飯坂町字中原1-1
<就業場所の変更の範囲>
会社が定める現場もしくは事業所全般
勤務時間 勤務時間:8時00分~17時00分(※)
※現場都合により異なります。
宿舎利用 仙台のみ宿泊費用を会社負担にて利用可能です。
給与等 ①基本給:7,800円/日
②業務手当:4,000円/日
日給:11,800円
<固定残業代に関して>
②業務手当4,000円は「現場に移動する時間」や「洗車、点検等」に掛かる時間に関して、3時間15分の固定残業代としております。
3時間15分を超えた場合は別途割増賃金を支給し、また「現場での残業」「土曜出勤(週40時間超勤務)」等は固定残業代とは別に割増賃金を支給します。

<1ヶ月の総支給給与額>(所定労働日数21.6日間の場合)
・254,880円

【他手当】
※現場よっては別途手当が支給されます。
例)現場移動手当、自積手当、セルフローダー手当、トレーラー手当等

【賞与】
年に2回実施しております。
支給額については会社業績、個人の能力、態度、業績等によります。

休日等 週休二日制、その他大型連休等
法定休日:日曜
繁忙期などの場合、土日出勤をお願いする場合がございます。
有給取得 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日
年間休日数 105日
加入保険 雇用保険、健康保険、厚生年金保険、労災保険
退職共済 建設業退職金共済に加入
職  種

東北圏内への集配を行う大型トレーラー運転手  NEW!!

年  齢 65歳まで
雇用形態 契約社員(6ヶ月毎の原則更新制)試用期間2ヶ月
資格 ・大型自動車運転免許
・けん引免許
上記2種の資格所持が必須です。
経験 大型トレーラーの運転業務経験が必須です。
学歴 問いません。
仕事内容 東北圏内及び他県への大型トレーラーによる集配業務です。
扱う貨物はコンテナドレージ、鋼材等多岐にわたり、主に仙台港を中心に港湾に関わる業務です。
長距離運転では珍しい日帰りが出来る勤務形態となります。
会社敷地内に個室宿舎がありますので出稼ぎの方もご安心ください。
水道光熱費は会社負担です。食費や生活必需品はご負担願います。
<業務変更の範囲>
会社が定める業務全般
勤務先 伊東工業株式会社 工事事業所
〒981-3111 宮城県仙台市泉区松森字斉兵衛36番地1
勤務時間 勤務時間:8時00分~17時00分(※)
※現場都合により異なります。
宿舎利用 事務所敷地内に宿舎がありますのでご利用できます。
給与等 【給与】
①基本給:7,800円/日
②業務手当:4,000円/日
③トレーラー手当:3,000円/日
日給:14,800円
※横乗りによる講習期間中(最長1か月間):11,800円/日

上記は教育期間中のためトレーラー手当はつきません。
<1ヶ月の総支給給与額>(所定労働日数21.6日間の場合)

・319,680円

【賞与】
年に2回実施しております。
支給額については会社業績、個人の能力、態度、業績等によります。

休日等 週休二日制、その他大型連休等
法定休日:日曜
繁忙期などの場合、土日出勤をお願いする場合がございます。
有給取得 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日
年間休日数 105日
加入保険 雇用保険、健康保険、厚生年金保険、労災保険
退職共済 建設業退職金共済に加入
職  種

土木現場管理者・現場代理人(土木施工管理)  NEW!!

年  齢 55歳未満
雇用形態 正社員 ※試用期間2ヶ月
資格 ・普通自動車免許は必須です。
・1級土木施工管理技士または2級土木施工管理技士があれば尚可ですが、現場代理人の経験があれば無資格でも構いません。
※その他の土木・舗装・線路工事関係資格があれば尚可です。
入社後資格取得費用を会社負担で取得いただくことも可能です!
経験 建設現場での土木施工管理業務もしくは現場代理人の経験必須です。
PCスキル ワード及びエクセルを使用できること(文書作成、表計算含む)
学歴 問いません。
仕事内容 宮城県内における建設現場での土木施工管理が主な業務です。
具体的な仕事内容は「現場での工程、品質、安全、原価管理、 その他発注者との打ち合わせやPCを使用した施工管理資料の 作成等」を行っていただきます。
勤務エリアは宮城県内全域です。
現場により直行直帰可能です。
※移動には社有車と燃料カードを貸与しますのでご安心ください。
能力に応じて別途手当、昇給があります。
他、会社負担での各種免許取得制度があります。
<業務変更の範囲>
会社が定める業務全般
勤務先 <勤務地>
事業所名:本社
住 所:仙台市泉区市名坂字竹内105番地の9
※運転免許センター沿いのファミリーマート横にあるガラス張りの建物です。
※場所が不明な場合はお越しになる際は事前にお調べいただくか、お電話ください!
TEL:022-375-9020
担当:総務部 高橋

<現場地>
会社が定める事業所、現場全般

勤務時間 8時00分~17時00分(※)
※現場都合により異なります。
給与 ①基本給:230,000~250,000円
②職務手当:30,000~30,000円
③管理手当:30,000~50,000円
④資格手当:0円~30,000円
※無資格の場合はつきません。
⑤業務手当:50,000~80,000円
通勤手当:10,000円
<固定残業代に関して>
⑤業務手当50,000円は「20時間分」の固定残業代としております。
20時間を超えた場合は別途割増賃金を支給し、また「現場での残業」「土曜出勤(週40時間超勤務)」等は固定残業代とは別に割増賃金を支給します。

<1ヶ月の総支給給与額>(所定労働日数21.6日間の場合)
350,000円~450,000円

※所定労働日数:月21.6日間での計算
その他土日出勤や残業をされた場合は別途割増が付きます。
※未経験や無資格の場合は給与に関し要相談となります。

【賞与】
年に2回実施しております。
支給額については会社業績、個人の能力、態度、業績等によります。

休日 週休二日制、その他大型連休等
法定休日:日曜
繁忙期などの場合、土日出勤をお願いする場合がございます。
年間休日数  105日
有給休暇 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日
加入保険 雇用保険、健康保険、厚生年金保険、労災保険
退職共済 建設業退職金共済に加入
職  種 土木現場での現場作業員  NEW!!
年  齢 65歳未満
雇用形態 契約社員(3ヶ月または6ヶ月更新) ※試用期間2ヶ月
資格 ・車両系建設機械(整地・運搬・積込用及び掘削用)運転技能者
・小型移動式クレーン運転技能者
・玉掛技能者
上記3種の資格所持があれば尚可です。
※無くても採用に問題はございませんのでお気軽に応募ください。
経験 土木現場での土木作業員の経験があれば尚可です。
PCスキル 特になし
学歴 問いません。
仕事内容 宮城県内における建設現場での土木作業員の募集です。
主な業務内容は現場での土砂の運搬、土地の掘削、コンクリートの攪拌、土の地ならし、現場資材の運搬などです。
他、資格のある方はバックホウ等の重機運転業務もございます。
現場への直行直帰可能です。
能力や経験、資格取得状況に応じて別途手当、昇給します。
他、会社負担での各種免許取得制度があります。
※東北一円で出張できる方は尚可です。
他県への宿泊を伴う出張の場合、宿泊費は全額会社が負担します。
<業務変更の範囲>
会社が定める業務全般
勤務先 <勤務地>
事業所名:本社
住 所:仙台市泉区市名坂字竹内105番地の9
※運転免許センター沿いのファミリーマート横にあるガラス張りの建物です。
※場所が不明な場合はお越しになる際は事前にお調べいただくか、お電話ください!
TEL:022-375-9020
担当:総務部 高橋

<現場地>
会社が定める事業所、現場全般

勤務時間 8時00分~17時00分(※)
※現場都合により異なります。
宿舎利用 現場により宿舎ございます。
※宿舎費は会社負担ですが食事については自己負担になります。
給与 ①基本給:8,000円/日
②業務手当:4,000円~7,000円/日
日給:12,000円~15,000円
※技術職募集のため試用期間中の日給は応相談となります。

総支給(所定労働日数21.6日間の場合)
・259,200円~324,000円
試用期間終了後、能力、経験に応じて給与のご相談をお願いします。
他、契約社員から正社員への登用も可能です。

【他手当】
現場移動手当、出張手当等
※現場によって別途支給いたします。

【賞与】
年に通常2回実施
会社業績、個人の能力、態度、業績等によります。

休日 週休二日制、その他大型連休等
法定休日:日曜
繁忙期などの場合、土日出勤をお願いする場合がございます。
年間休日数 105日
有給休暇 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日
加入保険 雇用保険、健康保険、厚生年金保険、労災保険
退職共済 建設業退職金共済に加入
職  種 建設現場での重機オペレーター  NEW!!
年  齢 65歳未満
雇用形態 契約社員(3ヶ月または6ヶ月更新) ※試用期間2ヶ月
資格 ・車両系建設機械(整地・運搬・積込用及び掘削用)運転技能者
・小型移動式クレーン運転技能者
・玉掛技能者
上記3種の資格所持が必須です。
経験 土木現場での土木作業員の経験があれば尚可です。
PCスキル 特になし
学歴 問いません。
仕事内容 宮城県内における建設現場での重機オペレーターの募集です。
主な業務内容は現場でのバックホーやブルドーザーを使用した土砂の運搬、土地の掘削、現場資材の運搬などです。
特に法面の整形作業、整地仕上作業が出来る方は大歓迎です。
現場への直行直帰可能です。
能力や経験、資格取得状況に応じて別途手当、昇給します。
他、会社負担での各種免許取得制度があります。
※東北一円で出張できる方は尚可です。
他県への宿泊を伴う出張の場合、宿泊費は全額会社が負担します。
<業務変更の範囲>
会社が定める業務全般
勤務先 <勤務地>
事業所名:本社
住 所:仙台市泉区市名坂字竹内105番地の9
※運転免許センター沿いのファミリーマート横にあるガラス張りの建物です。
※場所が不明な場合はお越しになる際は事前にお調べいただくか、お電話ください!
TEL:022-375-9020
担当:総務部 高橋

<現場地>
会社が定める事業所、現場全般

勤務時間 8時00分~17時00分(※)
※現場都合により異なります。
宿舎利用 現場により宿舎ございます。
※宿舎費は会社負担ですが食事については自己負担になります。
給与 ①基本給:8,000円/日
②業務手当:6,000円~12,000円/日
日給:14,000円~20,000円
※技術職募集のため試用期間中の日給は応相談となります。

総支給(所定労働日数21.6日間の場合)
・302,400円~432,000円
試用期間終了後、能力、経験に応じて給与のご相談をお願いします。
他、契約社員から正社員への登用も可能です。

【他手当】
現場移動手当、出張手当等を現場によって別途支給いたします。

【賞与】
年に通常2回実施
会社業績、個人の能力、態度、業績等によります。

休日 週休二日制、その他大型連休等
法定休日:日曜
繁忙期などの場合、土日出勤をお願いする場合がございます。
年間休日数 105日
有給休暇 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日
加入保険 雇用保険、健康保険、厚生年金保険、労災保険
退職共済 建設業退職金共済に加入

【選考の流れ】

①書類選考
一度弊社までお電話もしくはメールにてご連絡後、履歴書・職務経歴書をお送りください。
届き次第書類確認後、面接の日程調整をさせていただきます。
電話番号:022-375-9020
メールアドレス:otoiawase@itokogyo-110.co.jp

<送り先住所>
本社:981-3117 宮城県仙台市泉区市名坂字竹内105番地の9
担当:総務部 髙橋
②面接(本社または松森工事事業所にて面接を行います)
③採用・不採用(面接後にお電話にてご連絡いたします)

その他ご不明な点等がございましたら担当:総務部 高橋までご連絡ください。
TEL:022-375-9020
FAX:022-375-2052

上記求人に関し、ご不明な場合などでもお気軽にご連絡下さい。皆様のご連絡を心よりお待ちしております。